Re-Lifeとは

日本リファインライフクリエイター協会

Japan Refine-Life Creator Association (Re-Life)
設立:2012年5月


Sustainable & Refining Life

日本の建築・絵画・工芸・文学・芸能・食…
その中に季節と共にうつろいゆく光、影、色、空気までをも表現する、
特徴ある美しい彩りと雅な装飾美。

また華やかさの中にも、いたるところで表現される余白の美しさ。
そこには、目に見えぬ余韻・情緒・気配を察する心があり、
この余白を鑑賞する美意識が、日本には存在します。

私達は、このような素晴らしい日本文化・伝統の価値観・美意識に調和しながら、
時代の感性を捉えたモダンでありシンプルなライフスタイルを追い続けています。

同時に、心を満たし安らぐための、環境・健康・教育にも重きを置き、
精神面・健康面からも生活環境空間を創りあげることを目指しています。

人が集まる生活空間の、本質を見極め、高め、感動を与える。
日本人としてのアイデンティティを再認識し、未来へ伝え広げていく。

真に価値のある洗練された空間を創造することが、私達の目的であり、
それが、私達の考える “Sustainable & Refining-Life” です。


Life Creator 資格制度

資格試験2013年よりスタート (詳しくは認定校へお問い合わせ下さい)

生活空間演出に関する基礎知識・専門知識を認定する資格制度(1~3級)
3級 – コーディネート基礎知識
2級 – コーディネート専門知識・実技能力
1級 – コーディネート企画・プロデュースに必要な知識(インストラクターの資格)

  • インストラクター実務経験2年以上・レポート提出(認定校講師に認定)
  • 認定講師:研究会・研修会に年間2回以上参加
  • 認定校:I Create(姫路)http://www.m-icreate.jp/Stadio Motoko(奈良)Tel.090-5161-9216/Life Create HIBIKI(東京・大阪)http://www.lc-hibiki.com

Japan Refine-Life Creator Association がめざすもの

  • Life Creator相互のネットワーク構築
  • Life Creatorの専門性の向上
  • Life Creatorの社会的認知の向上

活動の指針

以下の活動を積極的に進めていきます。

1. Life Creator認定資格試験の実施
資格試験を実施することで、客観的な立場から職能に見合った能力を有することを認定し、
専門家としてLife Creator業務に対応しうる人材を育成する。

2. 専門性の向上をめざした活動
会員の一層のスキルアップを目的に、研究会・専門家による研修会を定期的に行います。

3. 職能の社会的認知を高める活動
コンテストやイベントの実施、公開講座等を通し、Life Creatorの職能の社会的認知を高める。

連絡先

日本リファインライフクリエイター協会
Tel:090-3949-6645 Tel&Fax:06-6624-6023 E-mail:info@rlife.jp


大阪 会長 Life Creator 土田 彩華 Tel.090-3949-6645
大阪支部長 Life Creator 吉久 保明美 Tel.090-6901-8682
事務局長 Life Creator 岸田 久美子
会計 Life Creator 松下 千鶴
広報 Life Creator 川島 静香
京都 京都支部長 Life Creator 中本 千絵 Tel.090-9547-4457
奈良 理事・奈良支部長 Life Creator 福島 元子 Tel.090-5161-9216
滋賀 滋賀支部長 Life Creator 阪本 さき Tel.090-5012-2316
東京 東京支部長 Life Creator 田兼 麗子 Tel.090-7444-5937
群馬 群馬支部長 Life Creator 田部 井幸子 Tel.090-2333-7730
静岡 理事・静岡支部長 Life Creator 大場 絵美子 Tel.090-3449-8423